今年最後のエレガンスマナー講座*アフタヌーンティー
今年最後のマナー講座
*
今回は二層式のポットが登場!
普段あまり見ない形に、アリスのティーパーティみたいで可愛いとみなさんで写真をパチリ
紅茶が最後まで苦くなりにくい工夫がされているポットだそうで、スタッフの皆様のお心遣いを感じました
*
この日は全員お着物でのご参加で、ホテルのラウンジではかなり注目を集めていましたね〜
せっかくなので和装の所作を取り入れて
スコーンは2つに割ってクリームとジャムをたっぷりと塗ったらカナッペのようにお口に運んでいただきます
そこで手皿にならないように、お懐紙で受けながらいただくと着物もよごさず、見た目にもスマートでとてもエレガントです
*
外国人のお客様から撮影を求められたり、着物の力もさることながら、美しい所作や自信と余裕のある凛とした立居振る舞いがキラキラとご自身を輝かせるのでしょうね
*
「和」をたしなみ「和」を楽しむ
ご配慮くださった皆様の心を感じ取り感謝の気持ちを育む
ご受講くださった皆様の心がより豊かに、そして内面から出る美しさでより輝いていただけますよう、お手伝いができましたなら幸いです
本年最後の講座にご参加くださりありがとうございました
素敵なクリスマスと新年
をお迎えください
タグ: エレガンスマナー, お稽古, きもの, きものコーディネート, テーブルマナー, プロトコール, マナー講座, 所作, 着物, 着物でお出かけ, 立ち居振る舞い, 美しい所作, 自分磨き
テーブルマナー・所作に現れる思いやりの心
先日は名古屋マリオットアソシアホテルのラウンジシーナリーさまにてマナー講座をさせていただきました
*
私が講座で一番お伝えしたいことは、「相手を思いやる心を態度で表すことで一緒に過ごす時間や空間がより楽しいものになる」ということ。
・
同席したみなさんと楽しく過ごそうと思った時、自然に共通の話題を挙げたり、食事のペースを合わせたりします。それがマナー
美味しいオードブルとスコーンとお菓子、弾む会話で温かい紅茶を何杯も楽しみながらアフタヌーンティーの歴史やテーブルマナーのお話しをさせて頂き、時には日頃みなさんが疑問に思っているマナーの質問なども出てきて、私でも少し皆さまのお役に立てたのかな?と嬉しく有難い気待ちになりました
そして最後に今日この素晴らしいひとときを演出してくださったホテルのスタッフのみなさまに感謝を込めて、ナプキンは畳まずにふんわりと。途中かけのような退出の仕方に込められたメッセージは、
ありがとう、また来ますね
・
テーブルマナーに意味や心遣いが現れていることを楽しんでいただけたでしょうか
ずっと仲良しの三人組のみなさまにまたお会いできますことを楽しみにしております
ありがとうございました
*
#仁桜#ninyo#着付け教室#マナースクール#着付け講師#マナー講師#和装モデル#着物アドバイザー#kimono#きものコーディネート
#名古屋マリオットアソシアホテル
#ラウンジシーナリー
#シーナリー
#テーブルマナー
#アフタヌーンティー
タグ: アフタヌーンティー, エレガンスマナー, お稽古, テーブルマナー, ビューティーマナー, プロトコール, マナー講座, 所作, 立ち居振る舞い, 美しい所作, 自分磨き
着付け・マナー教室の仁桜-ninyo-*10月のアフタヌーンティー・マナー講座
10月25日、名古屋マリオットアソシアホテルのラウンジ「シーナリー」さんでアフタヌーンティーマナー講座をさせていただきました。
ロビーラウンジで仕切りがないので少人数の講座になりますが、ご質問も受けやすく和やかな雰囲気でさせていただけたのではないかと思います
近々披露宴にご出席される方からのご質問もありましたので、プロトコールのマナーも少し取り入れ、ティーカップの持ち方だけでなく、グラスの取り方、持ち方のご紹介もさせていただきました。
次回のテーブルマナーの講座は、12月12日と12月16日、同じくシーナリーさんでお世話になります。
16日は締め切らせていただきましたが、12日は1〜2名ほどお席がございます。
ホームページのお問い合わせフォームからお申込みをお待ち申し上げております。
アフタヌーンティー・マナー講座
12/12. 14時〜16時
名古屋マリオットアソシアホテル15F
ラウンジ シーナリー
お一人様 7000円(税込)