着付けのお稽古 初おろしの夏単衣 大江紬
今日のお教室は、白大島の夏単衣と菱屋善兵衛の袋帯でお迎えいたしました😌🍀
私の大好きな白×白のコーディネートです👘💖
生徒様は新調した大江紬と名古屋帯でお稽古されました。
初おろしの夏単衣は紬とは思えないほどの滑らかな手触りでした👘💖
軽くて色も爽やかな水色✨モダンな柄いきがおしゃれな生徒様にぴったりですね😌💖
本日は気になっていたおはしょりがとても綺麗に仕上がり、着姿も美しいですね☺️💖
お疲れ様でございました😌🙏🍀
タグ: お稽古, きもの, きものコーディネート, 伝統文化, 和を楽しむ, 和装, 所作, 日本の民族衣装, 着付け, 着付け教室, 着物, 着物女子, 立ち居振る舞い, 美しい所作, 自分磨き
着付け教室 浴衣の着付け・帯結び
夏の夕刻のお遊び着、浴衣。和装の着付けを身につけてみたい方には入門編としてお勧めいたします。
補正の仕方、衿元、おはしょりの作り方、半巾帯の結び方など、着物の着付けの基本になる練習ができますし、浴衣でしたら着物よりリーズナブルに買い揃えることもできます。
また、同じ浴衣と帯でも帯結びをアレンジしたり帯締め帯留めを使ったりして雰囲気を変えて楽しめます。
仁桜ではお好みの変わり結びと様々なコーディネートを学んでいただけますように私も7月8月は浴衣でお迎えすることもしばしばございます。
撮影 あじさい寺
先月は幸田のあじさい寺、本光寺での撮影がありました。
着物は夏牛首の付下げ訪問着👘
撒き糊散らしの地模様にリクエストの燕を施していただいた糸目友禅は私の1番のお気に入りです💖
帯は絹芭蕉。紺と緑のグラデーションに白と銀の叩きのアクセントは好きな色尽くしです。
別注がお得意のセンス抜群の業者様には今も全幅の信頼を寄せています😌👘✨
お天気が心配でしたがなんとか無事に午前中の撮影を終えました☺️☂️
すーさんお疲れ様でした😌🙏🍀
@suu1479
photo by Osamu Suzuki
instagramに投稿した1ショットをフィーチャーしていただき記念なりました。選んでいただいたのは春の桜のphotoに続いて2回目です👘
@best_kimono_japan 様ありがとうございます😌
タグ: お稽古, きもの, きものコーディネート, ポージング, モデル, モデルレッスン, 伝統文化, 和を楽しむ, 和装, 和装モデル, 所作, 日本の民族衣装, 着付け, 着付け教室, 着物女子, 立ち居振る舞い, 美しい所作, 美しい着付け, 自分磨き
着物アドバイザー 〜浴衣〜 👘
着物アドバイザーのお仕事は、6月からは主に浴衣の展示会のお仕事依頼をお受けしています。
コロナ禍で夏のイベントがなくなり浴衣を着る機会がなくなってしまいましたので、今年はご来場くださるお客様も減ってしまいました。それでも、
「毎年浴衣と水着は買ってきたから、気分だけでも季節を感じたいわ」
と、新作の浴衣と帯のコーディネートを楽しまれるお客様の涼を感じるお心、日本人の和の心に癒しをいただきました。
浴衣の展示終了まであと1カ月を切りました。
心に笑顔に打ち上げ花火のような明るさと夏祭りのような賑わいを忘れずに、元気よくお客様をお迎えしようとアドバイザー一同気持ちをひとつにしてお待ち申し上げております。
タグ: アドバイザー, お稽古, きもの, きものコーディネート, 伝統文化, 和を楽しむ, 和装, 所作, 日本の民族衣装, 浴衣, 着物, 着物でお出かけ, 着物女子, 美しい所作
着付け教室 美しい着付けと所作を目指す生徒様
コロナ禍、私用のお出かけを慎むことがマナーとなりつつある近頃ですが、それでも伝統文化を愛しみ着物を愛しみ、いつも美しい着姿と所作でありたいと教室に通ってくださる生徒様方。
そのお気持ちで日々を過ごされますとき、季節の花や風を感じとり、物や人や生き物への慈しみの心や感謝の心、人として豊かな心をと気持ちのゆとりを育むことに繋がるのではないかと思います。
和の礼儀作法・立ち居振る舞いは、心に静けさと穏やかさをもたらしてくれるもののように感じます。
今のわたくしたちにこそ必要なものではないかと、ひしひしと感じるこの頃です。
ご報告
お預かり中だった保護っ子🐩クリちゃん🌰
先日、無事に里親様に迎えられました🎉
ココちゃんという可愛い名前を貰って🎀お散歩したり、おもちゃで遊んだり、お腹を出してお昼寝したり、幸せな犬生を送っています💖
里親様、罪なき尊い命に救いの手を差し伸べてくださり、慈しんでくださり、心より感謝申し上げます。
ココちゃん💕よかったね💖
タグ: アドバイザー, エレガンスマナー, お稽古, きもの, きものコーディネート, ビューティーマナー, 動物愛護, 和を楽しむ, 和装, 夏の装い, 所作, 日本の民族衣装, 浴衣, 着付け, 着付け教室, 着物, 立ち居振る舞い, 美しい所作, 美しい着付け, 自分磨き, 預かりボランティア
着付け教室再開
お疲れ様でございます🍀
・
お稽古が久々の生徒様方😌💖
お元気そうで何よりでした☺️👘✨
教室を再開させていただきましたが、またこちらに戻ってくださった生徒様、新しくご縁をいただきました皆様に心より感謝申し上げます。
百貨店の浴衣売り場は予想通り厳しい状況です。花火大会も夏祭りも盆踊りもなくなり、浴衣を着る機会がないためお客様も激減。。アドバイザーも去年は各メーカー様に2〜3人は付いていたのに今年は1人ずつです。
仕事を失ったアドバイザーもいる中、足がつるくらいで弱音を吐いていてはいけませんね。
日本の伝統工芸、絞りや縮みなど染めや織りの美しい浴衣を皆様に楽しんでいただけますよう、私どもマネキンは皆個性豊かな乱れのない着姿で立ち続け、お客様をお待ち申し上げております😌👘✨
着物のお支度は大変ですが、浴衣はもともと湯上りに羽織った気軽な装いです😌👘
夕涼みのお散歩などプライベートタイムに是非浴衣を取り入れてみていただきたいものです👘💖✨
・
営業様、またまた差し入れありがとうございました〜🍊🧡
・
クリちゃんの里親希望者様との面談も進んでおります。
ほぼ同時のお申し込みでしたので、4組の方全員とお話しさせていただくことにいたしました😌🐩💖
少しお時間かかりますがじっくり行きます😌🙏🍀
・
#adoptnotshop#foster#animalrescue#動物愛護#殺処分ゼロへ#保護犬保護猫を家族に#ペットショップに行く前に #里親になるという選択肢
タグ: アドバイザー, エレガンスマナー, お稽古, きもの, きものコーディネート, 和を楽しむ, 和装, 天然石, 所作, 着付け教室, 着物, 立ち居振る舞い, 美しい着付け, 自分磨き
昨日はきものアドバイザーのお仕事でした👘
昨日はきものアドバイザーのお仕事でした👘
新しいアクセサリーパーツのデモンストレーション用に羽織り紐と根付を装着して出発しましたが、お仕事では羽織りも脱ぎます😅
・
来年成人式を迎えるお嬢様方とご家族様がおいでになりました🌸
コロナの影響でお式はどうなるでしようとご心配されながらも、やはり晴れの日のご準備は皆様笑顔でお幸せそうです☺️✨
淡いピンクが愛らしい古典柄と、黒地に朱が映える艶やかな振袖、2つの仮絵羽たちがご主人様を得ました👘✨
皆さま健康で成人の日の良きお式をお迎えくださいますように🙏✨
・
・
帰宅すると予定通り荷物が届いていて一安心😌
私の先生からご依頼の聚寳盆✨
中国の財神の神具と馬蹄形のお金を模したもので、置くだけでそこがパワースポットになり、金運が上がると云われているアラゴナイトでできたオブジェです🏆
還暦を迎えるご友人へのお祝いとお仕事の成功祈願として選ばれたのだそうです☺️✨
先生のお仕事も大変お忙しく、たしかにお店にも聚寳盆を置いてくださっていますが、それは先生のお人柄、御人徳ですよ☺️✨
きっとそのお優しいお心遣いがご友人様に良い運気を呼び込むことでしょう😌🙏✨
・
・
おまけ
・
お客様に「きものサロン見ましたよ❣️」とお声をかけていただき「でもなんだか雰囲気が変わりましたね、親しみやすい感じ(^^)」と仰られました🙈💦
特選きものサロンをご覧いただきありがとうございました🙈💕前は冷たそうに見えたのでしょうか🙈💦
・
・
私は今日はお茶のお稽古です🍵
皆さまもよい一日を👘
・
・
タンザナイト・オーシャンアゲート・ ゴールドタイチンルチルクォーツ・ブルームーンストーン・水晶のブレスレット💫
タンザナイト・オーシャンアゲート・
ゴールドタイチンルチルクォーツ・ブルームーンストーン・水晶のブレスレット💫
・
12月生まれのお客様からのオーダーです。
12月の誕生石タンザナイトは、正式名称をブルーゾイサイトと云います。
タンザナイトはアメリカの宝石商ティファニー社が付けたコマーシャルネームが定着したものです。
タンザニアのメレラニ鉱山でしか採れない希少な石ですが、鉱床の寿命があと10数年と云われておりますので、希少価値は実はダイヤモンドよりも高いのです。
12月の誕生石は他にもターコイズ、ラピスラズリ、ジルコンがありますが、今回私はこのタンザナイトをお選びしました。
いつかもう出会えなくなるかもしれないライラック色の神秘的な石タンザナイトをぜひお客様にお持ちいただきたかったからです。
・
タンザナイト(タンザニア産)4A誕生石
セミラウンド10mm×1、8.5mm×2
オーシャンアゲート(マダガスカル産)4A
ラウンド14mm×2
ゴールドタイチンルチルクォーツ
(ブラジル産)4A+ラウンド13mm×4
ブルームーンストーン(スリランカ産)4A+
ラウンド11.5mm×4
水晶(ブラジル産)5A
ラウンド14mm
スターカット12mm×2
ロンデル・花座
高級ロジウム鍍金加工仕上げ(ゴールド系)
(金属アレルギー対応)
ロンデルストーン
キュービックジルコニア
タンザナイト石言葉
高貴・成功
オーシャンアゲート
健康・幸福・絆
ゴールドタイチンルチルクォーツ
強運・成功
ムーンストーン
美と魅力・危機回避
水晶
浄化・調和
こちらは1点物につきminneでは展示品として掲載いたしました😌🙏
・
ご用命を賜わりまして誠にありがとうございます🙏✨
・
よいお守りとなりますように🙏
タグ: ninyo, アトリエ仁桜, オーシャンアゲート, ゴールドタイチンルチルクォーツ, タンザナイト, ブレスレット, ムーンストーン, 仁桜, 和を楽しむ, 和装, 天然石, 水晶
ペリドットの和小物 by atelier ninyo
天然石羽織紐&帯飾り
オーシャンアゲート(海瑪瑙)×ペリドット(橄欖石)×ムーンストーン(月長石)
*
ペリドット
持ち主の内なる魅力を引き出し、異性を惹きつける力があると言われています。人間関係を円満にし幸福を呼ぶ石、またパートナーとの絆を強める夫婦和合の石です。
・
隕石と同じ成分を含んでおり、屈折率が高く夜でも輝きを放つので、古来エジプトでは太陽の石といわれ、暗闇への恐怖や不安などネガティブなエネルギーから身を守り、また暗闇に明かりを灯す叡智の石として知恵と分別を与える守護石、厄除けの石とされてきたそうです。
・
ペリドットは透明度が高くてもクラックの筋が入っているものがほとんどで強度が低く加工が難しい石です。
また大粒なものは加工して宝石💎として流通するので、パワーストーンとしてグレードAAA +以上で8mm玉以上のものはとても希少です。
こちらはAAAAAの11.5mm玉と極上グレードのお品です🍀✨
・
アトリエ仁桜の一推し🌸オーシャンアゲートとブルームーンストーンと組み合わせてもお客様の誕生石ペリドットは際だって美しいですね☺️🍀💓
・
石言葉はパートナーとの愛・幸福
・
ご用命賜り誠に有難うございます。
よいお守りとなりますように🍀✨
タグ: オーシャンアゲート, きものコーディネート, ペリドット, ムーンストーン, 天然石, 根付け, 羽織紐, 誕生月, 誕生石
ガーデンアメジスト&セレナイト
最近人気急上昇中のセレナイト✨
キャッツアイ効果が美しいキャッツアイ・セレナイトが入荷いたしました。
セレナイト
シルクのような繊維質を持っており「聖母マリアのガラス」とも呼ばれる清廉潔白の石です。
高い波動を秘めているセレナイトは、高ぶり不安定になるエネルギーを鎮め、清らかで穏やかな心へと導きます。
癒しの石としてヒーラーにもよく用いられるようです。
*硬度が低い石ですのでお取り扱いにはご注意ください。
ガーデンアメジスト
アメジストに他鉱物が内包され、陽に透かすと中に庭園(ガーデン)が見えるようで神秘的なガーデンアメジスト。
不安やストレスを和らげ、また恋人・家族・大切な人との絆を強くする、安らぎと真実の愛を司る石です。
またインスピレーションや直感力・集中力を高めるパワーストーンでもあります。
¥3300税込
〜*〜〜*〜〜*〜〜*〜〜*〜〜*〜〜*〜〜*
御覧いただきまして誠に有難うございます。
12mm玉のガーデンアメジストとキャッツアイ効果が美しい10mm玉のセレナイトでお作りしましたストラップ、¥3300(税込)のお品です。
根付け紐につけて帯飾りとしてもお使いいただけます。
別売り¥660でベッコウ風根付け板&ゴールド系根付け紐をお求めいただけます。
天然石の性質上、色味や形の不揃い・内包物・細かな欠けなどがある場合がございます。一つとして同じものはない天然石の魅力でもありますためご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
また、モニターの環境などによって若干色合いが変わることがございますので、ご了承くださいますようお願い申し上げます。
お客様のご都合の返品はご容赦ください。
ただし、こちらの不備による返品交換は当店で責任を持ってさせていただきます。
お支払いは現金またはお振込みで承ります。お振込みの際の振込手数料はお客様ご負担のほどよろしくお願い申し上げます。
ご郵送はゆうパックレターパックのみ配送料無料で承ります。
お客様に末永くご愛用頂けますよう、一点一点心を込めてお作りしておりますが、万が一不具合などございましたら迅速に対応させていただきます。
お客様の素敵な出会い、喜びの瞬間に仁桜の小物たちがいつも寄り添えましたなら幸いに存じます。
アトリエ仁桜
タグ: アメジスト, ガーデンアメジスト, きものコーディネート, コーディネート, セレナイト, 和装, 天然石, 根付け, 着物
桜の下の撮影 訪問着と佐賀錦の帯
愛知県緊急事態宣言を受けまして、着付け教室・マナー教室は5/6まで休講とさせていただいております。
1日も早い新型コロナウイルスの終息を願います。
世界中の見えない恐怖と闘う皆さまに心安らかな日が訪れることを心よりお祈り申し上げます。
先月の撮影のお仕事で、カメラマンさんがFBにあげたデータをいただきましたので、気分だけでもお花見を。
葵桜の撮影は、秋山眞和氏の藍染め花織訪問着と城間栄順氏の藍型の袋帯で。
枝垂れ桜の撮影は、となみ織物の麹塵染めの訪問着と酒井豊氏の本佐賀錦の袋帯で。
photo by Osamu Suzuki
タグ: エレガンスマナー, お稽古, きもの, きものコーディネート, となみ織物, はかた匠工芸, ビューティーマナー, プロトコール, モデル, 和を楽しむ, 和装, 和装モデル, 城間栄順, 所作, 撮影会, 日本の民族衣装, 本佐賀錦, 桜, 着付け, 着付け教室, 着物, 秋山眞和, 立ち居振る舞い, 紅型, 美しい所作, 美しい着付け, 自分磨き, 花織, 藍型, 藍染め, 袋帯, 訪問着, 酒井豊
着付けを楽しむ生徒様 仁桜 着付け教室
お母様から贈られた着物、ご自分で少しずつ集めた着物。生徒様方はご自宅にそっと眠っているお着物をお稽古でお使いになり、その着物のエピソードを教えてくださいます。
思い入れのある着物を自分で着られるようになりたいという素敵な目的、目標を持ってお稽古していらっしゃいます。
その目標は高く、ただ着方を覚えるだけではなく、いかに綺麗にお洒落に、快適に着られるか、毎回質問攻めにあいますので、私もとてもよい刺激になります。
夏涼しく着られる長襦袢はないか、薄物の羽織はいつからはおってよいか、この着物をお洒落に着るにはどんな帯や小物がよいか、、etc。
着物を着るTPOから着物の種類、似合う色、コーディネートなどたくさん身につけたい方ばかり、毎回新しい発見を楽しんでいらっしゃるご様子が楽しそうで、私も楽しく嬉しい気持ちになります。
継続は力なり。長く楽しく続けていくうちにいつの間にか皆様着物上級者さんになられていることでしょう。