岡崎市の着付け教室・エレガンスマナー・和小物販売『仁桜(にんよ)』

電話番号090-1785-2845
メニュー

ブログ

2023/09/07

名古屋長久手教室が開校しました👘


着付け教室仁桜-ninyo-

春より名古屋長久手教室が開校いたしました✨
講師は仁桜のディプロマを取得された認定講師、山本絵理奈さんです🌸 

美しい着姿になる仁桜のシンプル着付けでお着物でのお出かけをご一緒に楽しみませんか?☺️✨

葵桜RUNWAYをはじめとする着物ウォーキングショー、工房見学ツアー、芸術鑑賞会、テーブルマナー講座、和装撮影会、着物の知識と和の所作を磨く講座『和の心を纏う会』などお着物イベント盛りだくさんの教室です👘✨

🌸岡崎教室🌸
講師 森實仁子
着付け教室&エレガンスマナー講座
🌸名古屋長久手教室🌸
講師 山本絵理奈
着付け教室&フラワーアレンジメント講座

☘️無料体験承ります
☘️出張教室承ります
☘️仁桜認定講師も募集中です 
 
お気軽にお問い合わせください✨

岡崎・名古屋 着付け教室*マナー教室

#和の心を纏う会
#岡崎教室#名古屋長久手教室
#和装コンシェルジュ
#着付け教室
#ディプロマコース
#仁桜コーディネート
#和を嗜み和を楽しむ
#きもの産地に光を
#kimonoを世界に
#パールトーン
#逸品きものレンタル
#kimonoderunway
#葵桜runway

#マナー教室
#フラワーアレンジメント教室
#エレガンスマナー
#プロトコール
#美しい所作
#自分磨き
#天然石
#パワーストーン
#オーダー
#メンテナンス
#護り石

#仁桜
#ninyo
#アトリエ仁桜
#noelhouse

タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

2022/05/15

令和の着物、コーディネート

お疲れ様でございます✨

少しご紹介させていただきます😌🙏
お友達の結婚式にご出席される生徒様☺️
ご自分でお着物を着て行かれるとのこと❣️
6回目のレッスンでこの仕上がりは素晴らしいですね☺️💖
沢山の練習の跡が感じられます✨
大切なお友達の晴れの日の為にこのように丁寧にご準備をされて、きっとお友達もご親族の皆さまもお喜びになることでしょう😌💖

生徒様は、いろいろなシーンで着られるお気に入りの着物をお持ちになりたいとのご希望がありましたので、着物・帯・長襦袢・帯揚げ・帯締め一式をコーディネートさせていただきました。

お顔色に映えるボルドーと紺色の市松ぼかしの小紋👘✨カジュアルシーンから着るものですが、
令和の小紋は大紋でグラデーションやぼかしの美しい柄が多く、ぼかし染めの色無地に見立てて袋帯で格を上げて披露宴やパーティーでも通用するお着物になります。

室内ではシックに、陽が当たると明るく艶やかに、お花の地模様が綺麗に浮き出る上質な糸の丹後ちりめんを今の日本の気候に長く対応できるように単衣仕立てでお誂えさせていただきました👘✨
洛陽の白×シルバーグレーの袋帯を合わせて✨
こちらの帯も金糸銀糸の錦の帯ではありませんのでシャレ袋帯としてカジュアルシーンから締めることができます。
フォーマルシーンでは、やはり上質な糸の艶と亀甲紋様で格を表し、帯揚げ帯締めをフォーマル用にします。

シボの効いた帯揚げ、こちらは燕脂、薄紫、グラデーション部分と3種類の色の見せ方ができるのでコーディネートが楽しめます✨

帯締めは太すぎずスッキリと。
銀糸が施された面と銀糸なしの面のリバーシブルですので、こちらもカジュアルからフォーマルまでお使いいただけます☺️

長襦袢は薄い藤色の市松柄に桜🌸訪問着などのフォーマルシーンは淡い色やぼかし色が好ましいですが、このお色味ならお写真で見ても大丈夫☺️💖実際に振りからチラッと見えても綺麗でお洒落ですね✨


どうぞ皆さまと幸せなお時間を過ごしていらしてくださいね💖✨


#結婚式
#披露宴
#ガーデンパーティー

#和装コンシェルジュ
#着付け教室
#和を嗜み和を楽しむ
#伝統工芸を現代に
#職人様にエールを
#和装の美は#粋#艶#上品
#令和のきものコーディネート
#パールトーン代理店

#マナー教室
#エレガンスマナー
#プロトコール
#美しい所作
#自分磨き
#コンテスト

#アトリエ仁桜
#天然石
#パワーストーン
#オーダー
#護り石

#仁桜
#ninyo
#ミセス日本グランプリ14期グランプリ

 

タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

2021/01/04

新年明けましておめでとうございます🎍

明けましておめでとうございます。

昨年最後の仁桜のイベント、フレンチフルコースのテーブルマナー講座も無事に行うことができました。

テーブルマナー講座🍽🍷

中廣様、スタッフの皆様、いつも素敵なおもてなしをありがとうございます😌🙏✨
広い個室でゆったりとしたお席、パーテーションのご配慮もいただき、無事に講座を開かせていただくことができました😌🙏💖


主役でいらっしゃいますゲストの皆様に正面のお席をご案内いただき、恐縮ですが記念のお写真を😌🙏🍀

温かな心遣いを態度で示す「マナー」をお伝えする役目の私が、皆様からお優しいお心遣いをいただき、今も胸が熱くなる幸せな1日でした✨🌸✨
心より感謝申し上げます。


コロナが終息し、お着物で日常を彩る心豊かなお時間を、今年はもっと皆さまと過ごせますことを願って。。。
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。


#テーブルマナー
#オーベルジュドリルナゴヤ
#ミッドランドスクエア

#黒黄八丈
#本袋帯

#仁桜#ninyo
#着付け教室
#エレガンスマナー教室
#プロトコール
#美しい所作
#立ち居振る舞い
#岡崎市#安城市#刈谷市#西尾市#名古屋市
#忘備録
#memorandum

タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

2020/11/28

和装の撮影会 仁桜 in デンパーク

コロナ禍、先月から教室のお出かけイベントの開催を迷いに迷っていましたが、参加者様を4名限定の少人数にさせて頂き和装の撮影会を決行させていただきました。

お天気にも恵まれ、クリスマスデコレーションされた安城のデンパークはとても美しい撮影場所でした。

皆さま、初対面の方もいらっしゃいましたが、和気あいあいとしたムードで楽しんでくださり、よい会にしてくださいましたこと感謝申し上げます。

カメラマンの鈴木治様が撮影してくださり、お土産にデータディスクを皆様にお持たせくださいました。
おうちでご家族様でご覧になってくださいね(^^)

ご参加くださいました皆さま、鈴木様、本日は素敵なご縁をありがとうございました。
よきお時間をお過ごしください。


タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

2020/10/20

着付けレッスン 仲良しお友達同士でお稽古

お疲れ様でございます🌙

本日の着付けのお稽古はお友達同士お2人揃ってのレッスンでしたので、近所の竜美丘会館の和室をお借りして広々とソーシャルディスタンスを保ってお稽古いたしました。

11月の仁桜のイベント「和装の撮影会」にもご参加くださるお2人。
着付けの後はポージングの練習も☺️
ご自分の着姿を記録に残して客観的に見ることはとても大切だと考えます。
美しい着姿、美しい姿勢、所作、自分に似合う色やコーディネート👘✨
ワンランク上の着付けを目指すアイテムとして撮影会も多いに活用していただければと思います😌🙏

タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

2020/09/27

撮影会の準備を始めました👘

11月に着付け教室の生徒様方の和装の撮影会をと思っています。撮影はいつも和装の撮影にお声かけくださるカメラマン鈴木治様。岡崎市情報誌corinの写真家様です。

今日は2人で撮影候補地を試し撮りで廻りました。

六所神社で⛩

岡崎公園での1枚📸

来月は安城の丈山苑を下見に行きます🍁
すーさんお疲れ様でした😌🌼

タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

2020/07/28

仁桜 生徒様とのお食事会

4月にお教室を閉講して以来、ずっと延期していたお食事会ですが、お友達のお店でやっと実現いたしました🇫🇷

お稽古後、そのままご一緒してくださった生徒様、おうちで着付けて参加してくださった生徒様、会員様、お仕事帰りに駆けつけてくださった生徒様、久々に集う皆さまは着姿も所作も美しく、とても上品な会にしてくださいました🌸
皆さま、ありがとうございました😌🙏✨

コロナ禍、皆さまお心遣いを忘れずに、静かな会話と美味しいフレンチを楽しみました🍽

デッサンプリュスの皆様もありがとうございました😌💖

タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

2020/07/27

着付けのお稽古 初おろしの夏単衣 大江紬

今日のお教室は、白大島の夏単衣と菱屋善兵衛の袋帯でお迎えいたしました😌🍀
私の大好きな白×白のコーディネートです👘💖

生徒様は新調した大江紬と名古屋帯でお稽古されました。
初おろしの夏単衣は紬とは思えないほどの滑らかな手触りでした👘💖
軽くて色も爽やかな水色✨モダンな柄いきがおしゃれな生徒様にぴったりですね😌💖
本日は気になっていたおはしょりがとても綺麗に仕上がり、着姿も美しいですね☺️💖
お疲れ様でございました😌🙏🍀

タグ: , , , , , , , , , , , , , ,

2020/07/16

撮影 あじさい寺

先月は幸田のあじさい寺、本光寺での撮影がありました。

着物は夏牛首の付下げ訪問着👘
撒き糊散らしの地模様にリクエストの燕を施していただいた糸目友禅は私の1番のお気に入りです💖
帯は絹芭蕉。紺と緑のグラデーションに白と銀の叩きのアクセントは好きな色尽くしです。
別注がお得意のセンス抜群の業者様には今も全幅の信頼を寄せています😌👘✨
お天気が心配でしたがなんとか無事に午前中の撮影を終えました☺️☂️
すーさんお疲れ様でした😌🙏🍀
@suu1479
photo by Osamu Suzuki

instagramに投稿した1ショットをフィーチャーしていただき記念なりました。選んでいただいたのは春の桜のphotoに続いて2回目です👘
@best_kimono_japan 様ありがとうございます😌

タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

2020/07/15

着付け教室 美しい着付けと所作を目指す生徒様

コロナ禍、私用のお出かけを慎むことがマナーとなりつつある近頃ですが、それでも伝統文化を愛しみ着物を愛しみ、いつも美しい着姿と所作でありたいと教室に通ってくださる生徒様方。

そのお気持ちで日々を過ごされますとき、季節の花や風を感じとり、物や人や生き物への慈しみの心や感謝の心、人として豊かな心をと気持ちのゆとりを育むことに繋がるのではないかと思います。

和の礼儀作法・立ち居振る舞いは、心に静けさと穏やかさをもたらしてくれるもののように感じます。

今のわたくしたちにこそ必要なものではないかと、ひしひしと感じるこの頃です。

ご報告
お預かり中だった保護っ子🐩クリちゃん🌰
先日、無事に里親様に迎えられました🎉
ココちゃんという可愛い名前を貰って🎀お散歩したり、おもちゃで遊んだり、お腹を出してお昼寝したり、幸せな犬生を送っています💖
里親様、罪なき尊い命に救いの手を差し伸べてくださり、慈しんでくださり、心より感謝申し上げます。
ココちゃん💕よかったね💖

タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

2020/06/28

着付け教室再開

お疲れ様でございます🍀

お稽古が久々の生徒様方😌💖
お元気そうで何よりでした☺️👘✨
教室を再開させていただきましたが、またこちらに戻ってくださった生徒様、新しくご縁をいただきました皆様に心より感謝申し上げます。

百貨店の浴衣売り場は予想通り厳しい状況です。花火大会も夏祭りも盆踊りもなくなり、浴衣を着る機会がないためお客様も激減。。アドバイザーも去年は各メーカー様に2〜3人は付いていたのに今年は1人ずつです。
仕事を失ったアドバイザーもいる中、足がつるくらいで弱音を吐いていてはいけませんね。
日本の伝統工芸、絞りや縮みなど染めや織りの美しい浴衣を皆様に楽しんでいただけますよう、私どもマネキンは皆個性豊かな乱れのない着姿で立ち続け、お客様をお待ち申し上げております😌👘✨
着物のお支度は大変ですが、浴衣はもともと湯上りに羽織った気軽な装いです😌👘
夕涼みのお散歩などプライベートタイムに是非浴衣を取り入れてみていただきたいものです👘💖✨

営業様、またまた差し入れありがとうございました〜🍊🧡


クリちゃんの里親希望者様との面談も進んでおります。
ほぼ同時のお申し込みでしたので、4組の方全員とお話しさせていただくことにいたしました😌🐩💖
少しお時間かかりますがじっくり行きます😌🙏🍀

#adoptnotshop#foster#animalrescue#動物愛護#殺処分ゼロへ#保護犬保護猫を家族に#ペットショップに行く前に #里親になるという選択肢

タグ: , , , , , , , , , , , , ,

2020/04/11

桜の下の撮影 訪問着と佐賀錦の帯

愛知県緊急事態宣言を受けまして、着付け教室・マナー教室は5/6まで休講とさせていただいております。

1日も早い新型コロナウイルスの終息を願います。

世界中の見えない恐怖と闘う皆さまに心安らかな日が訪れることを心よりお祈り申し上げます。

 

先月の撮影のお仕事で、カメラマンさんがFBにあげたデータをいただきましたので、気分だけでもお花見を。

葵桜の撮影は、秋山眞和氏の藍染め花織訪問着と城間栄順氏の藍型の袋帯で。

枝垂れ桜の撮影は、となみ織物の麹塵染めの訪問着と酒井豊氏の本佐賀錦の袋帯で。

photo by Osamu Suzuki

タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

2023年9月
« 4月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

プロフィール

森實仁子(もりざね さとこ)
1971年5月7日生まれ

仁桜-ninyo- 代表

美しい着付け&プロトコール・エレガンスマナー 教室
アトリエ仁桜(天然石小物・植物雑貨 制作販売)

着付け講師
(和装家・NPO法人和装を世界遺産にするための全 国会議 賛助会員)
マナー講師
(JADP認定 エレガンスマナーインストラクター)
アトリエ 仁桜
(和小物作家:高品質天然石アクセサリー)
(植物雑貨クリエイター: 日本園芸協会認定)
着付け師
和装モデル
和装コンシェルジュ
和装トータルアドバイザー