会席料理 和の作法 きものでお出かけ
先日は和のお作法、会席料理のマナー講座をさせていただきました💐
・
会席料理と懐石料理の違いの基本のお話しから、一月はおせち料理🎍の意味とお箸🥢の種類のお話し。懐紙の使い方。手皿や返し箸など普段よく目にしたり咄嗟に自分もしてしまうことがある不作法の解消法などをお話しさせていただきました☺️✨
・
何よりお着物でのお出かけを楽しんでくださったご感想をいただき、「和」をたしなみ「和」を楽しむ、こうした講座を続けていく励みになりました😌🙏✨
・
講座の場とお食事をご提供くださいました河文様には大変お世話になりました。ありがとうございました😌🙏
タグ: エレガンスマナー, お稽古, きもの, きものコーディネート, テーブルマナー, マナー講座, 和のたしなみ, 和を楽しむ, 和装, 所作, 日本の民族衣装, 着物, 着物でお出かけ, 立ち居振る舞い, 美しい所作, 美しい着付け, 自分磨き
成人の日 旅立つ我が子にお守り 天然石
令和初の成人の日🌅
皆様ご成人おめでとうございます㊗️
・
・
我が家の末っ子も昨日無事に成人式を迎えることができました。
・
小中学校の時のお友達、みんな立派に成長されていましたが、幼い時の可愛い面影もチラリと☺️💕
元々、親と子と先生方との結びつきの強い学校でしたので、年頃になった今も子供たちの輪にカメラを向けて声をかけるとみんな笑顔でピース✌️
再会を喜ぶ若者たちの姿を私たち親も近くで見届けることができて幸せな時間でした☺️💕
・
式の後は、子どもたちは同窓会へ、母たちもまた食事会で幸せの余韻に浸りました😌🙏☘
・
中学高校と2度肺気胸を発症している息子の一人暮らしはとても心配でしたが、一年なんとか無事に過ごすことができました。
3月からは更に遠い青森へキャンパス移動する息子に、去年贈ったブレスレットのメンテナンスをしてみました。
彼の好きなラピスラズリに、癒しと健康のパワーストーン・チャロアイトと、災難や危険を避けるように導き、古来から旅人に持たせたと言われるムーンストーンを足しました。
・
良い御守りとなりますように☘✨
晴れの日の装い 迎春 成人の日
明けましておめでとうございます🌅
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます🎍
仕事初めは1月2日、百貨店呉服新春初売りのお手伝いでした。
呉服フロアのスタッフは全員和装👘✨
普段お召しや小紋、紬といった控えめな装いの私達アドバイザーもこの日は付下げや訪問着でお客様をお迎えいたしました。
翌日3日は末っ子の成人の集いがございました。
高校の同窓生、先生方との久々の再会を楽しんだようです。
迎春、成人の日、晴れの日に晴れ着を纏い、お世話になった方々に感謝の思いをお伝えできる幸せな一年の始まりでした。
晴れの日の装いこそ、美しい着付けと所作で、着物で臨みたいものですね。
着付けとマナー、恩師のお二人に心より感謝申し上げます。
本年もみなさまにとって素晴らしい一年になりますように。
タグ: アドバイザー, エレガンスマナー, きもの, きものコーディネート, ビューティーマナー, プロトコール, マナー, 伝統文化, 成人の日, 所作, 晴れの日, 着付け, 着物, 美しい所作, 美しい着付け